SAMARU(さまる)AMARUキャンプ場・オートキャンプ場編

初心者キャンパーに絶対覚えてほしい!快適なテント泊に必要な道具

初心者キャンパーに絶対覚えてほしい!快適なテント泊に必要な道具

自然豊かな場所でのんびりとリラックスできるのがキャンプの魅力。せっかく行くなら、日帰りではなく、泊まりで時間を気にせず楽しみたい!と考えている人も多いのではないでしょうか。
今回は、テント泊を楽しみたいけど、「道具を何から揃えればいいかわからない...。」という初心者キャンパーに向けて、キャンプで快適に過ごすために揃えたい道具をご紹介します。
「これだけ揃えれば安心!」と自信を持ってキャンプを楽しむためにも、ぜひ参考にしてくださいね。

まずはテント選びから始めよう

テントは宿泊する際に寝床となるのはもちろんのこと、雨風から道具を守ったり、気温が低いときには暖かく過ごすための避難場所になったりと、宿泊の際にはとても重要な存在。キャンプの一番の要といっても過言ではありません。テントは、用途に合わせた広さ、そして設営の難易度にかかわる形状がポイントになります。

テントの種類はたくさんあり、それぞれのニーズに合った商品を探すことが可能です。その中でも初心者にオススメの、ドーム型やパップテント、ワンポール型のメリットなどをご紹介します。

ドーム型

2本のポールをクロスしてテントに差し込んでいき、ペグを地面に打ち付けるだけで完成。簡単な構造で、短時間で設営ができる手軽さが魅力。他のタイプと比べるとリーズナブルなところも初心者には嬉しいポイントです。丸みのあるフォルムが風の影響を受けにくく、安定感も強み。

入り口に前室があるものを選べば、ゆったりとしたスペースを確保でき、タープの代わりになってくれます。また、冬キャンプでも使いたいという方は、スカート付きのタイプがおすすめ。フライシートにスカートが装備されていると冷気の侵入を防げるので、寒い季節も快適です。

パップテント

軍人が使用するために開発された軍用のテント。軍用のため、基本的に新品は流通していませんが、現在は各メーカーから機能性に優れたパップテントと同じ構造の製品が発売されています。ポールを使ってフロントパネルをタープのように張り出すことが可能なタイプも。

パップテントは秘密基地のようなシンプルなデザインで人気があるテント。コンパクトで収納時にかさばらず、持ち運びが苦になりません。ミリタリーテイストの無骨な佇まいも魅力です。メッシュインナーを購入すれば、虫対策もできてさらに快適に。

ワンポール型

テントを地面に固定するペグをまわりに打ち込んで、真ん中にポールを立てるタイプです。高い天井が特徴で、空間にゆとりが生まれます。2m以上のものは、中にチェアやテーブルを入れても余裕の広さ。外観もおしゃれで、見た目にもこだわりたい人にはぴったりです。

寝心地を左右するマットも合わせて選ぼう

テントの下に何も敷かない状態では冷気や凹凸のある地面の感触が直に伝わってしまうため、快適に過ごすことができません。そこで必要なのが寝袋の下に敷くテントマット、テント全体に敷くインナーマット(またはフロアマット)の2つ。テントの大きさに合わせて選び、快適な寝心地を手に入れましょう。

居心地のいい椅子とテーブル

テントに引き続いて欠かせないのが椅子とテーブル。長い時間使用するため、丁寧に選びたいアイテムです。

座面の高さが30cmより低いローチェアは、背もたれに体をあずけて楽な姿勢をとることができます。リラックスして景色をのんびりと眺めるのにぴったり。ハイチェアは座面の高さが40cm以上あるため、料理や火起こしなどの作業がしやすいアイテムです。

テーブルは、椅子の高さに合わせて選びましょう。ソロキャンプであれば軽量かつ頑丈なローテーブルが良いでしょう。天板を取り外して棒状に丸められるロールタイプのテーブルもオススメ。収納ケース付きで簡単に持ち運べるタイプが便利です。

ペグとペグハンマーで設営を簡単に!

テントやタープを固定するのに欠かせないアイテム、「ペグ」。テントを購入すると付属している場合もありますが、アルミやプラスチック製のものは硬い地面で使いにくい場合があるため、別途購入するのが◎。せっかくなら設営や撤去にかかる手間を少しでも省き、快適に過ごしたいですよね。だからこそ、安さを重視するより機能性を重視して選びたいアイテムです。

適切な種類のペグを使うことで安全性が高まるだけでなく、ペグ自体も長持ちします。例えば、砂利や岩石を多く含む地面には金属製のペグを使うといったように数種類のペグを用意して使い分けると良いでしょう。

そして、ペグの使用に欠かせないのが「ペグハンマー」。ペグハンマーを使うメリットは、設営だけではありません。撤去作業の際、深く埋め込んだペグを手で引き抜くのは大変ですが、ペグハンマーにはペグ抜きも付属しているので、テコの原理を使って簡単にペグ抜きが可能になります。

ペグとペグハンマーが揃ったら、収納するケースも揃えましょう。ペグとペグハンマーをセットで収納できれば、かさばらず、さっと取り出せて便利です。

間違えない寝具選びで「一睡もできなかった...。」なんて失敗を回避して

キャンプで宿泊する際、シュラフ(寝袋)は敷布団兼掛け布団の役割を果たしてくれます。寝袋の形には、「マミー型」と「封筒型」があります。マミー型は、フィット感があり、保温力に優れています。封筒型に比べ、コンパクトに収納できます。封筒型は、布団に近く、寝返りが打ちやすいため快適さが優れています。マミー型に比べ、リーズナブルな価格も魅力。

寝袋の素材も重要です。コットン素材のものは優しい肌触りで、お家の布団のように快適に過ごせます。ナイロン素材のものはシャカシャカと音がするため、気になる方もいるかもしれません。

また、寝袋は季節別に「夏用」「冬用」「3シーズン用」といった種類に分けられています。「使用温度目安」が記載されていますので、使用する季節に合わせて選びましょう。

寝具にプラスしておきたいアイテム

寝袋にプラスして用意しておきたいアイテム、「コット」は、簡易ベッドとして快適な睡眠を手に入れるのに活躍してくれる優れたアイテム。高さによってハイタイプとロータイプに分けられ、ロータイプのものはコンパクトで持ち運びがしやすい点でオススメです。

真夏の場合、寝袋があれば大丈夫と考える方が多いかもしれません。ただし高原や山の中などは天候が変わりやすく、日中と夜間の気温差が激しいため、日中は暑くても夜になると冷え込むことも。念入りに防寒対策をすることが重要です。

コットを使うことで、冬は冷たい地面から体が離れるので底冷えに影響されにくくなります。コットに、マット、ブランケットを重ね、その上に寝袋を置くなど、とにかく寒さ対策をして、「寒くて起きてしまった...。」などの失敗を回避しましょう。

寒い時期に限らず、夏にメッシュ生地のコットを使えば、通気性を確保してくれるので快適に眠ることができます。

さらに快適に過ごすために、もう一つ用意しておきたいのが枕です。枕の代わりに、上着やカバンを使うこともできますが、首が痛くなってしまうと快適とはいえません。キャンピングピローは軽量で肌触りもよく、洗濯もできるので衛生面でも優秀なアイテムです。

まとめ

自分だけのお気に入りアイテムを揃えるのもキャンプの醍醐味のひとつです。居心地がいいと思う基準は人それぞれですので、基本となるアイテムを押さえながら、快適なキャンプスタイルを見つけていきましょう!